自分だけの志望動機で差を付ける
初めて職務経歴書を作る為の書き方のポイントを解説しています。初めての人でも書類選考で残り、面接官にアピールする書き方のポイントとは?
トップページ > 転職活動の応募面接に関して > 負けない職務経歴書の書き方
志望動機は具体的に自分の事をいえるかどうかが勝負
転職活動での面接では自分自身しか語れない志望動機で面接官の心を掴む事が重要なのです。 取り繕ったような志望動機では面接官に与える印象は少ないのです。
転職の面接では、 「御社の社風が自分自身に合っていると思う。」、「小さい頃から興味がありました。」 などという志望動機を述べている時点でアウトです。
そもそも「社風」という言葉はなにかしらの情報から得たもので、 そんなものは働いてみないと分からないです。 しかも、こういったありきたりな志望動機には具体性も説得力もありません。
具体性がなく根拠が示されない話には説得力はありません
抽象的な言葉を並べても、 「あなたが弊社の社風に合っているとして、結局弊社で何をしたいのですか?」 などとつっ込まれるのがオチです。
つまり、志望動機は自分自身の経験や能力を具体的にアピールして、 その根拠を数字や経験談などで示す事が重要なのです。
その為に「自己アピール」があり、「履歴書」や「経歴書」が存在するのです。 すべては転職して自分がやりたい事を前面に表現する為のモノといっても過言ではありません。
スポンサードリンク
自分の経験は誰にも真似できない貴重なもの
同じような能力や経験を持った人間ならば、 自分自身の志望動機を持っている人間の方が採用される可能性が高いのです。
「色々と話をしたけど、結局何がしたいのかがいまいちつかめない。」
と判断されればそれで終わりです。
競争率の低い求人ならば、
面接官が「手を変え品を変え」の感覚で色々と助け舟的な質問をしてくれる可能性があります。
しかし、毎回そんなことも期待できません。
「会社を辞めたのは○○したいから!」、
「御社を選んだのは自分の○○の経験をしかして××な仕事がしたいから!」、
「自分自身のセールスポイントは○○です。」
「その根拠はこれまでの仕事で△△の経験を積んできたからです。」
「具体例を挙げますと・・・。」
という感じで具体的かつ前向きに話を持っていくことがベストです。 その際に必ず心がける事は、自分自身の経験を話す事です。 そしてそれをこれからする仕事に当てはめて話を持っていくことです。
要は「自分の経験をしっかり話をする」事と、 それを今後の仕事に活かす方向に話を持っていくことです。 具体的な経験話や問題を解決してきた経験談などは相手もつっ込みようがなく、 一方的に面接官のペースで面接が進む事も防止してくれます。
志望動機は自分の経験と明確な意思を示す
企業の求人で事前に書類選考がある場合に面接官は、面接を予定している人に対して、 ある程度質問事項を考えている場合が多いようです。
応募してきた人を、それぞれの会社の基準で 「問題外」、「合格ライン」、「微妙(実際に会って判断)」という風に振り分けています。 多少の基準の細かさや書類選考の合格ラインに上下はあっても大体は同じでしょう。
この中で書類選考では完全にその人の経験や知識、 考え方や志望動機などが分からない人が 「微妙(実際に会って判断)」という中に入る可能性が高いです。
「スキルや知識は大丈夫そうなのだが何がしたいのか分からない。」 志望動機はその会社に入るための根拠や動機なのですが、 同時に「転職して、新たに入社する会社に求めるモノ。」が表現できていなければなりません。
はっきりと言葉で表すには難しいことでも、 履歴書、職務経歴書、面接などで表現できている必要があります。 具体的には、転職して年収UPを求めるのか、安定した環境を求めるのか、 などです。 難しいですが、 面接官が納得できる具体例と根拠を示して説得力を出す努力をする方法がベストです。
事前の準備で前向きさをアピールすればそれだけでも十分
正社員の面接でも、空欄の多い乱雑な字で記入された履歴を持ってくる人もいます。 職経歴書もなく、スーツもよれよれ。 履歴書の写真は写りの悪い写真を貼り付け、 約束の時間に遅れる。 「そんなヤツいねーよ!」とつっ込みたくなりますが本当にいるのです。
実際は応募までの準備と自己分析と自己紹介で大半は決まります。 応募までの準備とは履歴書や職経歴書を書類選考で提出した場合も含めます。 きちんと添え状を封筒に入れ、折れ曲がらないように厚紙を同封し、 きちんと電話でハキハキと応募を申し込む。 意外と当たり前のことができていない人が多いのです。
応募してきた人間を書類選考する際に 「きちんと社会人の基本はできていて、働く事に対して前向きそう。」 と判断されれば、その時点で内定に近づいているのです。 その際には、面接でも自己紹介がきちんと言えればハイ採用。 という運びも少なくないのです。
まずは社会人としての基本的な行動。その次に自己を分析すること。 そして面接でじっくり自己分析した自己紹介や自己アピールを述べる事で、 ほぼすべての勝負は決まります。 つまり、志望動機は一番最後に考えてもいいのです。 それは「おろそかにしてもいい」という意味ではありませんが、 まずはその前の、「すべき事」ができてからでもいいのです。
スポンサードリンク
次の記事 >>> 内定を受ける為の面接準備
前の記事 >>> 退職理由について考える