転職して求めるものを考える
転職する事で希望する条件は退職理由を思い出す事で見つかる可能性が高いです。不満ばかりではダメです。転職での退職理由は不満を込めてはならないのです。
トップページ > 転職成功への自己分析 > 転職して求めるものを考える
転職して求める事を具体的に考える
ただ単に今の会社は嫌だ、だから転職したいと思ってもうまくいかないでしょう。 なぜなら、次に就職した会社で同じような状況になったら、 また転職してしまう事になりかねないからです。
転職を繰り返さない為に
転職するには前向きな理由がないと次もうまくいかない事が多いのです。 やりたいことや求める条件がより高度になって、 今の会社では満足できそうにないから新しい会社でそれを実現するというのが理想なのです。
だから転職する事で新しい会社に何を求めるか?という事が非常に重要になってくるのです。 これは抽象的な事ではなく、とことん具体的な事でなくてはならないです。
転職する理由はそのまま転職して求める事になり得る
転職して求めることは人によって違います。人それぞれ状況も環境も違うのです。 転職で年収をUPさせたい人もいれば、人間関係の問題からおさらばしたい人もいるでしょう。
そこそこ不満はあるが、生きる為にどうしても障害となるような事がない限り、 ほとんどの人は転職などしたくないものなのです。
売り上げやノルマにおわれて、見えないプレッシャーと闘って疲れ果てた人や、 終わりのない仕事を押し付けられ割に合わない仕事をしてきた人などが転職を考えるのです。
しかし、いくら本当の希望と言っても本音をストレートでズバッといってしまっては採用されるものも採用されなくなる可能性があります。 面接は懺悔の場所ではありません。 前の会社の悪口や不満を言っても自分自身が採用されるかどうかの評価につながりません。
それどころか前向きな気持ちがない人、と悪い評価になることもあります。 考え方や言い回しで前向きに表現する努力は、 転職活動においてはどのような場面でも必要なのです。 あなたが面接官で、同じ能力、同じ年齢の人間がいたら、 前向きな発言の多い人とそうでない人のどちらを採用しますか?
特に中途採用者は、現在働いている会社の社員との摩擦を生むことも心配される大きな要素の一つです。 扱い辛いような個性の持ち主と思われるのも大きなマイナスです。
スポンサードリンク
前向きな表現の一例
今までこの業界で○年間働いてきたが、先細りな業界ということが予想されるため、 今まで○○してきた経験をしかしてこういった事がしたい。
具体的に、こういう仕事をしてきてこんなことができるようになったが、 今の状況では評価されない状況にある。
もっと、この経験を活かしてこういう事をやっていきたいと思うので 正当に能力や仕事内容を評価してくれる会社を探している。
話の内容は具体的かつ自分の経験を必ずアピールする事です。 抽象的な話はせずに、きちんと数字を出して具体例を出すとさらに強みがかもし出せます。
転職して求めることの内容を考える
自分自身が話す内容はすべて自分のことでなくてはなりません。 そして具体的かつ前向きに表現することが転職面接突破には肝心なことになるのです。 具体的に表現するためには「転職して求めること」が明確でなければなりません。 だから、転職して何を求めるかを考えなければならないのです。
さらに言うならば、一昔前の「御社のこういった所が魅力だ。」 などと言った話はやめたほうが無難です。 転職して求めるのは御社の魅力ではなく、 自分自身が考え抜いた「転職して求める事」ができる会社かどうかなのですから。
転職して求める事なんてないという人は
給料がそこそこあり、休みも普通にあればよい。 転職して求めるものなんて思いつかないという人は、考え方が甘いです。
サービス残業がたくさんあってもOK?、 転勤は?、 「給料はそこそこ」というのは具体的にどれくらいの額?、 「休みは普通」というのは週一でもOKなのか?、 などと具体的に考えれば悠長な事は言ってられないはずです。
転職して求める事というのは要望だけでなく、 こんな状況、こんな状態は嫌だという事も含めて考えなくてはいけないのです。 だから、「休みはそこそこ」という表現ではなく、「最低でも年間105日」などという具体的な数字でなければならないのです。
そういった具体的な条件を出して、これだけは譲れない、 この部分は少しは妥協できる、という考え方で前に進んでいく事がベストなのです。 面倒かもしれませんが、自分の将来の為です。手を抜かずとことん考えましょう。
スポンサードリンク
次の記事 >>> 成功する為の自己アピールの方法
前の記事 >>> 自分を知る事が転職活動の第一歩